新規ゼミ生募集情報
2019年度 第23期新規ゼミ生募集について
※当ゼミの新規ゼミ生募集は2年後期(3年前期からゼミ参加)のみです。
2017年10月15日更新
【ゼミ見学 (2018年度後期実施)】
実際のゼミ活動を見学できます。
発表を聴講できるのに加え、ゼミ生の議論に参加できます。
実際のレジュメ、取材録もご覧いただけます。
出入りは自由。気軽にお越しください!!
[日時・場所]
10月11日(木) 14:45~ 17時頃 8号館 310教室
10月25日(木) 14:45〜 17時頃 8号館 310教室
※途中の出入りは自由です
【ゼミガイダンス(2018年度後期実施)】
◎全体ゼミガイダンス
日時:10月22日 昼休み
教室:8号館106教室
◎個別ゼミガイダンス
日時:10月22日(月) 6限、23日(火) 6限
場所:8号館106教室
◎パンフレット配布
日時:10月17日(水) 2限
場所:8号館106教室
(水島先生担当講義「法政策論」冒頭)
選考方法(昨年度の場合)
①先生からの課題
②ゼミ生からの課題
※面接等はありません。
先生からの課題とゼミ生からの課題の双方を総合的に判断して選考します。
必ず両方とも提出してください。
※今年度選考の選考方法について詳細は公表できません。
ゼミ形式について
テーマごとに5~6人の班を組んで研究し、それを発表します。
水島ゼミは憲法ゼミではありますが、扱う内容は、憲法に限られません。自分が興味あることについてゼミ生に問題意識を投げかけ班を結成します。自分のやりたいことをとことんできるゼミです。
研究の方法としては、そのテーマに関する様々な学問分野の文献を読むのはもちろん、必要とあらば現場の第一線にいる方々への取材等も行い、その対象は多岐に渡ります。